サポーター募集

 

水の山こども情報局の事業は、活動の趣旨に協賛していただけるみなさまからのご支援により運営されている、非営利の事業です。

地域の未来を支えるこどもたちが、
自分たちの暮らす地域のことを知り、
地域のことを誇りに思い、
まわりの人に伝えたくなる、地域に住み続けたくなる

そのような思いを育み、形にしていく、水の山こども情報局の事業を継続して行っていけますようみなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

サポーター会員のお申し込み

個人サポーター 一口3,000円/年
団体サポーター 一口10,000円/年

サポーター会員のみなさまには、
活動内で制作した刊行物等を適時お送りいたします。
 団体サポーターさま(商店・企業・法人など)には、ホームページ上 (及び 一部刊行物(情報マガジン)等)へのロゴ等のPRバナーの掲載をさせていただきます。同様に、個人サポーターさまにはお名前(又はイニ シャル)の掲載をさせていただきます。


[お振込先]  ゆうちょ銀行 〇八八支店(普)0678162 一般社団法人里くら
(記号10860 番号6781621 一般社団法人里くら)

 

 

 

サポーター会員応募フォーム

「水の山こども情報局」スタッフの想い

生まれた時から、この素晴らしい山々と綺麗な水に囲まれた暮らしの中にいる子どもたち。

あたり前に目の前に広がる素敵な環境にいると、その魅力に気が付かないこともある気がします。「そのあたり前が、とっても素晴らしいことなんだよ」って、大人のスタッフは感じています。

現代の日本での地方地域の子どもたちは、大人になったら一度は都市部に出向くことがほとんど。 その大人になって都市部に出向いた時に、「あ~~、あの水が美味しい所でしょ? 北杜市って」という会話を交わすだろう時に、しっかりとふるさと北杜のことを伝えて欲しいと願っています。
「そうだよ、八ヶ岳や南アルプスの山々がとっても雄大に見えて、富士山も見えるし」「南アルプスの天然水って、北杜のお水なんだよ」「きれいなお水や山々に囲まれて、いろいろな 人が素敵に暮らしているんだよ」「とっても素晴らしいから、遊びに来てよ、ねっ」
・・・なんて会話が交わされると、こんなに嬉しいことはないと思います。

そのような、10~20 年ぐらい先にこの結果が見えてくるだろうことを期待して、この活動を行っています。 微々たる活動ではございますが、地域のみなさんといっしょになって「ふるさと北杜~水の山」を伝えていきたいと思っています、何卒よろしくお願いいたします。

活動の変遷(2019.10 月記)

2019.7 月~10 月 第 3 期(9 名)での活動。(新聞作り、ラジオ収録、インターネット情報発信)
主催:一般社団法人里くら
2018.7 月~2019.3 月 第 1 期(13 名)、2 期(16 名)での活動。(新聞作り、ラジオ収録~放送、雑誌作り体験)
まとめの活動「おたのしみお話し会」では、北杜市長をお招きするなどの交流。
主催:北杜市(水の山魅力発信事業)/運営:一般社団法人里くら
2016.6 月~2017.3 月 うみやまかわ新聞、北杜支局として活動。(全国 14 の地域で作られた子ども新聞作りに参加)
北杜市内全小学校に参加者を募集し、10 名の子どもたちで取材・制作。
主催:NPO 離島経済新聞社/地域コーディネータ:一般社団法人里くら
2015.6 月~2016.3 月 うみやまかわ新聞(全国 7 の地域で作られた子ども新聞作りに協力)
北杜市立高根西小学校 5 年生の総合学習にて実施。
主催:NPO 離島経済新聞社/地域コーディネータ:一般社団法人里くら