お知らせ

【ほくとこvol.04】いろんな視点で見てみよう!写真・イラスト講座開催!

2023.07.02

こんにちは!水の山子ども情報局、コーディネーターの篠です!
水の山こども情報局は『こどもローカルマガジン(通称:コロマガ)北杜市版 ほくとこ』をこどもクリエイターのみんなと作っています。このブログでは制作過程の記録を綴っていきます。

今期は小学4年生から中学3年生までの総勢16名の小中学生が参加してくれます。

第二回こどもクリエイター講座開講!

6/18(日)こどもクリエイター講座第二回目が開催されました。今回はカメラとイラストの実践講座です。前半のカメラ講座のテーマは「ポートレイトを撮ってみよう!」ということで、まずは写真を撮るにあたって、ヨリ、ヒキなどの効果の違いを解説しました。

担当講師は北杜市在住フォトグラファーのブンブンです。

ポートレイトを撮ってみよう!

カメラの上達は実践あるのみ!さっそく校庭に出て、ペアを組んでお互いのポートレイトの撮影会スタート!

外はすっきり撮影日和!暑い…。

スタートしていきなり撮り始めるペア、ロケハンをしてじっくりアイデアを練るペアなど、ペアによっての進め方が違い、写真を撮るという同じ行為でもやはり個性が出るものだなと感じました。また、撮影はお互いに話し合って構図を決めるので、自然とこどもたちも仲良くなります。

だんだんシチュエーションにも凝り始め、さまざまなアングルを試すこどもたち。しばらくして、日差しが強くなってきたので、急遽屋内撮影に変更。ペアをシャッフルして再び撮影タイム。屋内はインテリアや小道具があるので、いろんな撮影アイデアが生まれます。

タイムアップ!あっというまの90分。カメラ講座はこれにて終了。こどもたちが撮影した写真は、その場でメモリーカードを回収して、講座の最後にブンブンの講評を行います。おやつ休憩をはさんで、後半のイラスト講座へ。

身のまわりのものをデッサンしてみよう!

後半のイラスト講座は、イラストを描く上で必要な「ものを観る目」を養うデッサン体験を行いました。

担当講師はコーディネーター兼デザイナーのしのぴぃ。

トイレットペーパー、けん玉、マグカップ、ざる、花瓶など様々なカタチの身の回りにあるものたち。

ものの角度によってかわるカタチの違いや光と影の関係を説明。

人に伝わるイラストを描くには、そのものらしさを捉えることが大切。写真のように細かくリアルに描くことよりも、まずは5分程度でものカタチの構造を捉えるためのデッサンにレッツチャレンジ!

気に入ったものを手にとって、黙々とスケッチブックにデッサンするこどもたち。途中にしのぴぃによるデモンストレーションをはさんで、デッサンの描き方の解説も。

みんなからの視線を浴びて、内心ドキドキのしのぴぃ。

大枠のカタチをとったら、続いて細かいディテールを観察する視点にスイッチ。ものの硬さ、厚み、触感の違いがどこにどのように現れるかを観察し、鉛筆で表現してみます。

タイムアップ!カタチと影を丁寧に描かれた目覚まし時計。金属の質感を色で表現したスプーン。年輪や割れ目まで観察された材木など、どれもよく観察して丁寧に描かれていました。普段、自由に描く絵との違いに少し戸惑う子もいれば、「自由に描くより楽しめた」との感想も。

写真の講評会

講座の最後にブンブンによる写真の講評会。こども同士で撮った写真はみんな本当に表情もアイデアも良くてブンブン大絶賛!(こどもたちの作品は機会を見てお披露目したいと思います。)

次回こどもクリエイター講座は文章講座

以上、こどもクリエイター講座第二回目レポート、いかがでしたでしょうか?写真もイラストも、普段なにげなく見ているものを引いたり、寄ったりしてさまざまな視点で捉えることの大切さを学ぶ講座になりました。こどもクリエイターのみなさんお疲れさまでした!

次回講座(7/9)は文章講座を予定しています。どんな講座になるかお楽しみに!

(おまけ)おやつのシュークリームを嬉しそうに食べ合う中学生男子。

サポーター募集中!!

水の山こども情報局の事業は、活動の趣旨に協賛していただけるみなさまからのご支援により運営されている非営利の事業です。個人・団体問わずご支援いただける方を随時募集しております。支援について詳しい内容はこちらからご確認ください。(サポーター会員登録ページ

サポーター会員応募フォーム

COLOMAGA projectについて

COLOMAGA project(コロマガプロジェクト)とは地域のこどもたちとプロのクリエイターが一緒になって地元の魅力を伝えるフリーペーパーを作る非営利活動です。この活動を通じて、子どもたちが自分たちの住んでいるまちの魅力を知り、「大人になったときに自慢したくなったり、帰ってきたくなったりするような愛着を抱いてもらいたい」という思いで活動しています。現在参加地域は東京都、神奈川県、静岡県、山梨県、長野県、大阪府など16地域です。日本全国にこのコミュニティが広がり、地域間の交流ができるようになったら素敵だなと夢描いています。参加地域は随時募集中なので、自分のまちでもやってみたいという方はコロマガプロジェクト公式サイトのお問い合わせフォームよりご相談ください。

ページTOPへ